2009年11月28日
ヒラメとシーバス・・11月28日
最近、マダイが低調ぎみなので
暇を見つけてはルアーをやってます・・・・・・・しかし
なかなか魚に巡り会えない日々をすごしてました
今朝は、1年ぶりに近くの河口に満下げを狙って3時起きで行ってきました。
ここは、唯一ランカーを釣った場所、昨年は河口の形が悪くて釣果は出なかったが
今年は、ランカーを釣った時と同じような地形になっているので期待してやってみました
引きの流れと海からの波がぶつかりあう辺りがヒットポイントです
暗闇のなか、パールホワイト系のルアーで淀んでいる辺りを攻めてみますが無反応・・・
ふと・・・とあるブログで暗闇ではブラック系のルアーが良いとあったので
先日仕入れたコモモで再挑戦・・・・流れの中をドリフトさせピックアップ寸前・・・・ヒット
バシャバシャ・・・・それから沖に向かって流れにのって走っていく
ドラグが鳴りラインが出ていく・・・・
下手に人が居たのでドラグを締めて頭をこちらに向かせようとした時
ちょっと強引すぎたか、2本のフックが伸びて外れてしまった・・・・・

居るのはわかったので・・・・テンション

そうこうしてると下手の方が何かを釣り上げた・・・・おそらくシーバス
この時とばかり下手の方に投げて2投目・・・・ヒット

しかし・・・シーバスではない・・・・????
ヒラヒラとあがってきたのは、ヒラメでした・・・・美味しいから良しとしよう
その後もやってみましたが、引きの流れが強くなったのでさっさと帰ってきました
今夜はヒラメの刺身だ

追加情報
釣恋人 2010,1月号に
前々回の54cmのクロダイを釣った情報が掲載されました
2009年11月03日
落し込み真鯛・・・11月2日
昨夜はかねてより計画してたので鹿児島岸壁に行ってきました
計画では、大潮で1時頃が干潮だから22時頃から釣り始め
下げ潮の流れを釣って・・・まず1匹?
それから、満ち潮に向けて場所を移動して・・・朝までに1匹?
合計2匹の予定で計画を立てていた
しかーーーし下げ潮の流れが???ナッシングーーーー
まじ



ぜんぜん流れがない
1時まで粘ったが・・・・カサゴ1匹
がっくりしててもしょうがないので・・・・計画第2弾

満ち潮に向けて場所移動
海に浸けていてカニ達も元気を取り戻し・・・準備バンタン
とびっきり元気なカニを岸壁ギリギリにアクションを付けながら落としていった・・・・
底着したかな?・・・3秒ほど待って糸ふけを取ってそ====と聞いてみると

ガリガリ咥えているでわないか・・・体制を建て直しガッツリアワセを入れると・・・
マダイ特有のなんともいえない突っ込み・・・糸を巻いては又突っ込んでいく
何度も何度も突っ込みをかわして上ってきたのは・・・・50の綺麗なマダイでした
1匹いれば近くにまだ居るはず、釣れた場所を休ませ他の場所を探るもさっきと水面の状況が違う
30分ほどして釣れた場所を何度も探ったが・・・マダイは居ませんでした
まだ時間があったのでいろいろ場所を探したが船がたくさん停泊しててめぼしい場所も無かったので
早めに帰って来ました・・・
今年これまでの真鯛釣果・・・22匹
