2013年06月24日
落とし込み真鯛・6月22日
先週に引き続き今回は冲堤が初めてのフカセ釣りのお客さんと3名で行ってみました
堤防にはすでに10名程の釣り客がいて 中には知った顔ぶれもちらほら・・・
長雨の影響で濁ってると思ったのですが透け透け状態で
明るい内は餌取りばかり~やはり暗くならないとダメですね~
だからヘダイしか釣れませんでした

暗くなってから先端の方まで行きましたが
どうも良くない状況でキジハタのみ
そんな中、兄が真鯛を釣り上げていました
私も同じ場所で粘ってみましたがアタリがない
すると~また同じ場所で兄が真鯛を釣っていました~
今日は、絶好調の兄です
基地に戻ってみると、フカセ釣りでもナイスサイズの真鯛を釣り上げていて
しばらく食事をしながらフカセ釣りを見学していると~
ス~~~~とケミホタルを付けたウキが水中に・・・
強烈なファイトが始まった!!!!
5.4mの竿が満月に曲がり~なかなか浮いてこない 60オーバーは間違いない
私もタモ入れに戸惑いながら無事上げることができました~釣れて良かったですわ!!
それから刺激を受けて~再度、兄が釣った場所をネチネチと攻めたら

50程の真鯛
疲れもでてきたので仮眠をとって
今度は、フカセ釣りの隣で

55程の真鯛を無事に釣り上げ成功!!!!
今回も釣れた場所は前回と同じ場所で~何か原因があるのでしょうか??
堤防にはすでに10名程の釣り客がいて 中には知った顔ぶれもちらほら・・・
長雨の影響で濁ってると思ったのですが透け透け状態で
明るい内は餌取りばかり~やはり暗くならないとダメですね~
だからヘダイしか釣れませんでした
暗くなってから先端の方まで行きましたが
どうも良くない状況でキジハタのみ
そんな中、兄が真鯛を釣り上げていました
私も同じ場所で粘ってみましたがアタリがない
すると~また同じ場所で兄が真鯛を釣っていました~
今日は、絶好調の兄です
基地に戻ってみると、フカセ釣りでもナイスサイズの真鯛を釣り上げていて
しばらく食事をしながらフカセ釣りを見学していると~
ス~~~~とケミホタルを付けたウキが水中に・・・
強烈なファイトが始まった!!!!
5.4mの竿が満月に曲がり~なかなか浮いてこない 60オーバーは間違いない
私もタモ入れに戸惑いながら無事上げることができました~釣れて良かったですわ!!
それから刺激を受けて~再度、兄が釣った場所をネチネチと攻めたら
50程の真鯛
疲れもでてきたので仮眠をとって
今度は、フカセ釣りの隣で
55程の真鯛を無事に釣り上げ成功!!!!
今回も釣れた場所は前回と同じ場所で~何か原因があるのでしょうか??
タグ :真鯛
2013年06月17日
落とし込み真鯛・6月15日
今年初の堤防、土曜日の14時に到着してIH堤防に行ってみました
船長の話では、ぼちぼち釣れているらしく写真を見せてもった
そして、フナムシでグレが釣れる情報も頂きながら到着した
早速、兄はチヌ狙い、私は状況把握のためルアーで先端まで行ってみました
堤防には私たち二人だけ
IH堤防の内側の水深は8mぐらいで、数箇所6mと浅い場所もあるようです
16時頃、テントに戻って兄に状況を聞くと魚の気配が無いとのことだったので
とりあえず、真鯛仕掛けで探ってみることにしたが~餌取りが多い!
少し西に進んだ底でヒットしたのでチヌかなと思ったら30cm程の真鯛!!
その後、浅い場所では何のアタリがないまま先端まできてしまった
明るいので餌取りが多くてカニがもたない状況だったので
船長が言っていたフナムシを捕まえて落としてみた
餌取りは相変わらず多くて、フナムシを捕まえるのにも苦労して
数回繰り返したその時~~~
3mほど沈んだかな~と思ったら、竿ごとひったくられ合わせを入れたら
なかなかの手ごたえ~~~
真鯛じゃ~~~と思ってやり取りしてたら 浮いてきた魚体を見てビックリ!!!

50はありそうなグレじゃないですか~~~
初めて釣りましたです
フカセでも釣ったことのないビッグサイズ!!!ヤリーー
その後もフナムシを捕まえては落としの繰り返し
すると、水面にチラッとコロの姿が・・・・
2m程落としてフラフラさせていたら~まんまと食ってきました~~

元気のいいコロダイで~ナイスファイトでした!!!
夕食を食べてメインの真鯛狙い、先端方が活性が高いと考え集中的に狙ってみたら

こんなのや(56cm)

こんなのや(48cm)

こんなの(60cm)がコンスタントに釣れて楽しかったです
他にも兄が真鯛を釣った場所でも コロダイやスズキも釣れて
明け方にはチヌも2匹釣れて
久々の楽しい釣りでした
船長の話では、ぼちぼち釣れているらしく写真を見せてもった
そして、フナムシでグレが釣れる情報も頂きながら到着した
早速、兄はチヌ狙い、私は状況把握のためルアーで先端まで行ってみました
堤防には私たち二人だけ
IH堤防の内側の水深は8mぐらいで、数箇所6mと浅い場所もあるようです
16時頃、テントに戻って兄に状況を聞くと魚の気配が無いとのことだったので
とりあえず、真鯛仕掛けで探ってみることにしたが~餌取りが多い!
少し西に進んだ底でヒットしたのでチヌかなと思ったら30cm程の真鯛!!
その後、浅い場所では何のアタリがないまま先端まできてしまった
明るいので餌取りが多くてカニがもたない状況だったので
船長が言っていたフナムシを捕まえて落としてみた
餌取りは相変わらず多くて、フナムシを捕まえるのにも苦労して
数回繰り返したその時~~~
3mほど沈んだかな~と思ったら、竿ごとひったくられ合わせを入れたら
なかなかの手ごたえ~~~
真鯛じゃ~~~と思ってやり取りしてたら 浮いてきた魚体を見てビックリ!!!
50はありそうなグレじゃないですか~~~
初めて釣りましたです
フカセでも釣ったことのないビッグサイズ!!!ヤリーー
その後もフナムシを捕まえては落としの繰り返し
すると、水面にチラッとコロの姿が・・・・
2m程落としてフラフラさせていたら~まんまと食ってきました~~
元気のいいコロダイで~ナイスファイトでした!!!
夕食を食べてメインの真鯛狙い、先端方が活性が高いと考え集中的に狙ってみたら
こんなのや(56cm)
こんなのや(48cm)
こんなの(60cm)がコンスタントに釣れて楽しかったです
他にも兄が真鯛を釣った場所でも コロダイやスズキも釣れて
明け方にはチヌも2匹釣れて
久々の楽しい釣りでした
タグ :真鯛