2012年02月28日
ヒラスズキ
昨夜もする事ないので
行ってみました
いつものルアーを~~
いつもの場所にキャストして~~~
いつものトレースコースを~~~
ガツガツ~~とヒット 体全体が見えそうなジャンプ
たまらんですわ~~
75cm ヒラスズキ
その後60程のアフターを釣ったところで雨が降り出したので帰りました
マル 29本 ヒラ 2本 計31本
シーズンインして90%以上同じルアーで釣り上げてます
平凡な格安ルアーのフック(ST-31-4)だけ交換しただけ
最近の高価なルアーと違って~飛ばないし見た目も釣れそうにない
しかしこの場所とは相性が抜群にいいのだ~
何年か前にランカーを釣り上げたのもこのルアーだ!
特徴は、中に玉が何個か入っていてカシャカシャ音がする!
重さも軽くて水面に浮かせると水平に浮く!
重心移動なのだがほとんど固定重心みたいだ!
色は白!
小さな河川の河口で、スポット的に狙うにはオススメですよ~~
使い方は~ダウンクロスにキャストしてデッドスローで巻くだけ・・・
ルアーがブリブリと泳いでいる時は釣れたことはないです
たぶん??水面をヨタヨタと泳いでいる感じの時や
巻かずに流れによってヨタヨタしてる時にヒットします
タグ :シーバス
2012年02月27日
アフターシーバス
やはり先週もシーバスを狙って出撃
金曜の夜は速攻ご飯を食べて行ってみました
やっぱ・・・釣りをしてる人は、だ~~れもいません
2時間ほどで 2匹を釣って帰りました
土曜は行けずに日曜の9時頃行ってみました
手前は右へ流れていて 対岸は左に流れている
複雑な流れです~~
今回も予想したとおり居るべき場所に居ましたよ!!
今回も2匹釣れましたが~~帰り際にばらした1匹は不覚でした
シーズンインしてから29本釣ってますよ~
サイズ的にはランカーが釣れてないのが残念です
タグ :シーバス
2012年02月20日
アフターシーバス
やっぱ~~~
タイドグラフを見ていたら行きたくなって・・・
4時半に起きて眠い目をこすりながら
気合を入れて行ってきました
案の定~~到着すると俺だけやん!!!
今回は~ルアーをちょい投げして
海からの流れにのせて漂わしてるだけでヒットしました
おもしろいですね~~~
小魚が流れて来るのを待ち伏せしてるんでしょう
タグ :シーバス
2012年02月13日
ヒラスズキ・2月11日
ご無沙汰です
1月から大潮になると近所の河口にスズキ釣りに行ってました
そろそろスズキの季節も終わりなのでなかなか出会いがなくて・・・
先週の木曜は満潮が過ぎた引きの流れが強かったので・・・0
金曜は違う河口に行ったのですが~良さそうな感じがしましたが・・・0
土曜はいつもの場所であきらめかけた時~~~ガツンとヒラがきました・・・1
日曜はまた居るだろうと思ったけど~~~ 小さいのが・・・1
ヒラスズキが釣れたって事は・・・マルは終わりってことなの!!
しばらくお休みして~~稚鮎シーズンになったら行ってみようかな~~~
1月から大潮になると近所の河口にスズキ釣りに行ってました
そろそろスズキの季節も終わりなのでなかなか出会いがなくて・・・
先週の木曜は満潮が過ぎた引きの流れが強かったので・・・0
金曜は違う河口に行ったのですが~良さそうな感じがしましたが・・・0
土曜はいつもの場所であきらめかけた時~~~ガツンとヒラがきました・・・1
日曜はまた居るだろうと思ったけど~~~ 小さいのが・・・1
ヒラスズキが釣れたって事は・・・マルは終わりってことなの!!
しばらくお休みして~~稚鮎シーズンになったら行ってみようかな~~~
タグ :シーバス