ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年05月21日

落し込み真鯛・5月16日

今年、3回目の沖堤防

前回と前々回とアタリは無いものの好調なので

今回も何か釣れたらと期待しながら兄と沖堤に上がった

強くはないが向かい風、ゴミが多いのが気になる!


14時に上がったので

私はショアジグ! 兄はキビナゴでカサゴ釣り

灯台方面からキャスト~~~~

(ToT)・・・・テトラに根がかり

思った以上にテトラが遠くまで入っていた

少し場所を変更して底を意識しながらキャストするも・・・

無反応・・・・テトラに気をつけながら早巻きで回収・・・

すると~~~

足元のテトラの中からデカイ魚がヒット!!!!

ヤベェ~~~と思った瞬間 潜られて・・・プッツン!!

未確認ですが~けっこうデカかった

この魚は次回に持ち越しです

兄はというと・・・

カサゴの巣を見つけたと爆釣してました


夜になって引きの流れが出はじめましたが

案の定・・・ヘチにゴミが

ゴミがあればエイも居ない

エイが岸壁の貝類を食べてポロポロ下に落とすから

真鯛も黒鯛も居る・・・想像ですが

ゴミの無い場所を探しながら落として行くが・・・

アタリが無い

岸方向にずいぶん来た所で 前回のフナムシでもと思って

2~3回試してみたが・・・カサゴばかり

4回目・・・底着させて聞いてみたら

カサゴみたいなアタリだが重い??

しばらく待って~もう一度聞いたら 咥えてる感触

ここぞとばかりにアワセを入れ 竿に乗った感触!!!

大きくは無いが 確かな手ごたえ



   


50程の真鯛でした 

それから厳しい~兄もいろんな場所を探るも

アタリが無い

朝になって諦らめかけたその時・・・

待望の真鯛がヒット



私も待望のオオモンハタを釣っていい釣りができました

  

Posted by へち熊 at 10:39Comments(0)

2015年05月09日

落し込み真鯛・4月2日

今回も前回と同じ潮回り

ですから引き潮の流れと、満潮前の流れが良さそう~

などと作戦を立てながら石○冲堤防に渡してもらいました

前日から風予報をチェックしていたので

後ろからの風で快適でした

一文字は強風で大変だったと後で聞きました


明るい時間帯は、カサゴやオオモンハタをちょこちょこ釣って

日没前の1時間は満潮と重なって

黒鯛がわんさか浮いてましたが

食い気のある魚が少なくて

ハリに掛かるのですがバラシの連続で~




元気は良いけど痩せてました!


夕食を食べて真鯛釣りスタート!!

すでに流れもベストの状態

灯台まで歩いて 釣れそうな場所から探ってみました

ゴミも無いし、1m程流される感じ

今回は取ってきたカニが少ないな~と

思って  ふと!!!  フナムシでも付けてみるかと

夜は簡単に捕まえられるフナムシ!

ゴキブリは大嫌いですが 何故か慣れてしまった<(ToT)>

2本バリに大きなのを1匹づつ

底まで落として 聞いてら・・・・

感触が・・・・カサゴか???

そ~~~と竿先で確かめると デカイ!!!

アワセの体制を取って 引き込みと同時に鬼アワセ(笑)

追いアワセを何度も入れてガッツリ食い込んでるはず

そしたら真鯛もびっくりして珍しく横走り・・・

20m程も引きずられ~大変でした

  


今回も綺麗な 63cmの真鯛


けどアタリは釣れて時の1回だけ、厳しいですね  

Posted by へち熊 at 17:02Comments(0)