2014年08月27日
落とし込み真鯛・8月23日
猛暑の中、今回はJTOTへ行ってきました
夕方5時に堤防に上がって最初は外側を灯台方面へ
満潮だったのでスリットを狙ってみましたが
なかなかアタリが無い・・・
すると中間地点から真鯛がヒラを打っているではないですか
中には60近いデカイのも居る
ノーシンカーで漂うようにカニを落として
2回程アタリがあったのですがヒットしませんでした
残念でした~~~
それから夕食をとって外側、内側と探ってみましたが
さっぱりダメ・・・
そうこうしてるうちに灯台方面からの強い流れが前回同様始まった!
この流れは11時頃まで続きました
前回も流れがおさまった時に釣れた感じだったので
集中して底だけを意識して探っていあたら~~~きました

15mの底でヒットしたコロダイは引きますね~~
もっとデカイと思いましたが・・・55cm程でした
それから、カサゴなどが釣れ活性がいいのか
小さいアタリがありましたが引き込むまでは至らず
中層で微かなアタリがあって止めた瞬間~~~食らいついてきました

やっと真鯛がつれて一安心~~~
前回同様、強い流れがおさまった時間帯にアタリが集中しました
それも中間地点の曲がりから岸よりの内側で潮目が当たっていた場所が良いようです
その後、外側の底でコロダイらしい魚がヒットしましたが
根に潜られて残念でした~もっと強引に上げるべきでした~反省!!
夕方5時に堤防に上がって最初は外側を灯台方面へ
満潮だったのでスリットを狙ってみましたが
なかなかアタリが無い・・・
すると中間地点から真鯛がヒラを打っているではないですか
中には60近いデカイのも居る
ノーシンカーで漂うようにカニを落として
2回程アタリがあったのですがヒットしませんでした
残念でした~~~
それから夕食をとって外側、内側と探ってみましたが
さっぱりダメ・・・
そうこうしてるうちに灯台方面からの強い流れが前回同様始まった!
この流れは11時頃まで続きました
前回も流れがおさまった時に釣れた感じだったので
集中して底だけを意識して探っていあたら~~~きました
15mの底でヒットしたコロダイは引きますね~~
もっとデカイと思いましたが・・・55cm程でした
それから、カサゴなどが釣れ活性がいいのか
小さいアタリがありましたが引き込むまでは至らず
中層で微かなアタリがあって止めた瞬間~~~食らいついてきました
やっと真鯛がつれて一安心~~~
前回同様、強い流れがおさまった時間帯にアタリが集中しました
それも中間地点の曲がりから岸よりの内側で潮目が当たっていた場所が良いようです
その後、外側の底でコロダイらしい魚がヒットしましたが
根に潜られて残念でした~もっと強引に上げるべきでした~反省!!