2010年04月19日
落とし込み真鯛・4月17日
前回3月27日に行って1度もアタリが無かった
今回も海水温の低下で期待薄だったが
とりあえず、20時に鹿児島到着
さっそく、あさひくんに教えてもらった場所から探ってみた
一見すると真っすぐの岸壁だが、探って行くと深い場所がある
こんな場所で釣れるんだなーーと思って2時間
残念ながらアタリは無かった・・・
次の場所は、何かしらアタリがある場所・・・
1投目でアタリがあった・・・しかし
タイミング合わなくて、エサだけ取られた
おそらくマダイじゃない
そのままアタリがないまま岸壁の端まで来た時
底着させたカニを咥えて引っ張る感じ・・・
がっつりアワセを入れてヒット!!!
しかし、引きがおかしい???マダイじゃない
やっぱり・・・・

40程のキビレでした
その後、アラカブ2匹を釣って時間をみると1時
あきらめムード中、キビレが釣れた場所で粘ってみた
カニを底着させ横方向に移動しながら繰り返し誘ってみた
すると跳ね上げて落ちる時にバイトしてきた
すかさずアワセを入れて戦闘開始・・・
感触は小さいけど、たたく様な独特の突っ込み
まさしくマダイです

30そこそこですが・・・釣れて良かった
その後期待して探ってみましたが
残念ながら朝がきました
昨年は4月上旬から海水温が19度以上だったのですが
今年は、異常気象で16前後で横ばい
マダイが港の中に入って来てないようです
今年の真鯛釣果 2匹
今回も海水温の低下で期待薄だったが
とりあえず、20時に鹿児島到着
さっそく、あさひくんに教えてもらった場所から探ってみた
一見すると真っすぐの岸壁だが、探って行くと深い場所がある
こんな場所で釣れるんだなーーと思って2時間
残念ながらアタリは無かった・・・
次の場所は、何かしらアタリがある場所・・・
1投目でアタリがあった・・・しかし
タイミング合わなくて、エサだけ取られた
おそらくマダイじゃない
そのままアタリがないまま岸壁の端まで来た時
底着させたカニを咥えて引っ張る感じ・・・
がっつりアワセを入れてヒット!!!
しかし、引きがおかしい???マダイじゃない
やっぱり・・・・
40程のキビレでした
その後、アラカブ2匹を釣って時間をみると1時
あきらめムード中、キビレが釣れた場所で粘ってみた
カニを底着させ横方向に移動しながら繰り返し誘ってみた
すると跳ね上げて落ちる時にバイトしてきた
すかさずアワセを入れて戦闘開始・・・
感触は小さいけど、たたく様な独特の突っ込み
まさしくマダイです
30そこそこですが・・・釣れて良かった
その後期待して探ってみましたが
残念ながら朝がきました
昨年は4月上旬から海水温が19度以上だったのですが
今年は、異常気象で16前後で横ばい
マダイが港の中に入って来てないようです
今年の真鯛釣果 2匹