2014年06月16日
落とし込み真鯛・6月14日
今季2回目の谷山沖堤防
前回はH堤防だったので変更して行き慣れた場所一文字にした
到着時刻は17時・・・まだ潮は低かったが外側から南に向かってみた
黒鯛、コロ鯛は確認できるが警戒心が強く口を使ってくれない状況
一回だけ中層で引き込みアタリがあったが空振り・・・
Uターンして内側の底を探ったら、40cmぐらいのオオモンハタを釣ってお土産ゲット!!
夕食を食べながら 皆さんに状況を聞くとアタリが無いようだ
暗くなって潮も満潮を向かえたので再度、外を南に向かった
上層を意識しながら、底まで落とすを繰り返す
3m程入ったかなぁと思ったらクク~~ス~~と引き込みアタリ
針がかりを確認して鬼合わせ~~~
久々の手ごたえ~~重量感のあるダイナミックな締め込み
根に潜られながらも強引なやり取りでかろうじて浮かせた・・・黄金色のコロダイ

釣ったばかりのコロダイは綺麗ですよね~~~58cm
その後 小さい真鯛を2匹追加して修了

他のメンバーも来てましたが思った釣果でなくて
厳しい状況なのか???
それと明るい時間帯に黒鯛を狙うならカニは秒殺、
カラス貝かフジツボなどエサを考えなくては厳しいです
前回はH堤防だったので変更して行き慣れた場所一文字にした
到着時刻は17時・・・まだ潮は低かったが外側から南に向かってみた
黒鯛、コロ鯛は確認できるが警戒心が強く口を使ってくれない状況
一回だけ中層で引き込みアタリがあったが空振り・・・
Uターンして内側の底を探ったら、40cmぐらいのオオモンハタを釣ってお土産ゲット!!
夕食を食べながら 皆さんに状況を聞くとアタリが無いようだ
暗くなって潮も満潮を向かえたので再度、外を南に向かった
上層を意識しながら、底まで落とすを繰り返す
3m程入ったかなぁと思ったらクク~~ス~~と引き込みアタリ
針がかりを確認して鬼合わせ~~~
久々の手ごたえ~~重量感のあるダイナミックな締め込み
根に潜られながらも強引なやり取りでかろうじて浮かせた・・・黄金色のコロダイ
釣ったばかりのコロダイは綺麗ですよね~~~58cm
その後 小さい真鯛を2匹追加して修了
他のメンバーも来てましたが思った釣果でなくて
厳しい状況なのか???
それと明るい時間帯に黒鯛を狙うならカニは秒殺、
カラス貝かフジツボなどエサを考えなくては厳しいです