ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月23日

落し込み真鯛・5月21日

落し込み真鯛・5月21日


今回は4名で14時の船で石播に渡った

海の状態は良いのですが・・・

何かが違っていた??

カサゴも釣れないし、魚の気配が無い

エイの姿も無い???

この日は不安を抱えてのスタートとなった

落し込み真鯛・5月21日



17時までゆっくりして潮が高くなってきたので灯台方面へ向かったが

まったく魚を確認出来ない、いつもならチヌがウヨウヨ泳いでいるのだが・・・・

この夜は焼肉をしようと予定してたのでテントに戻り準備を

食べながら状況を聞くと、夕方になってカサゴが釣れだしたと吉報があった

食べ終わる頃には暗くなり、私は灯台方面、他は岸方面へ別れて探ることにした

灯台方面は、テント近くは浅いのでこれまでに何度か釣ったことがある深場をメインに探ってみた

灯台方向に強く流れていたので、流しながら表層から探っていくと

中層でガツガツとアタリがあり小さなシブダイが釣れた

同じパターンで今度は55cm程の真鯛がヒット!!!

みんなに電話をすると、小さい真鯛が釣れたと返事があった

それから灯台近くを何度も探ったがまったくアタリが無い

あきらめてテントに戻る途中~浅場でなにげに落とした餌にコロダイがヒット

何度も激しい突っ込みをあじわい、根に潜られながら~久々のコロダイの引きを堪能しました

落し込み真鯛・5月21日

他のメンバーも真鯛を釣って、カサゴや大きなオオモンハタも釣れた


今回で4回目、今年は真鯛が多いようです

そのせいか魚が浮いていて、表層から中層でヒットする事が多いです

餌は、フナムシでもカニでも釣れますが、フナムシの方が食い込み良いようです

軽い鉛でゆっくり落としていると糸の出が止まり、聞き合わせると喰ってる事が多いです

落し込み真鯛・5月21日

落し込み真鯛・5月21日


次回は、6月11日に行く予定です。小潮なのでどうなることやら~

もし行かれるなら6月4日大潮が良いと思います。


今期真鯛合計 14匹

















同じカテゴリー(真鯛)の記事画像
鹿児島 谷山一文字  2020年10月17日
落し込み真鯛・8月6日と27日 
落し込み真鯛・7月23日
落し込み真鯛・7月16日
落し込み真鯛・7月2日
落し込み真鯛・6月11日
同じカテゴリー(真鯛)の記事
 鹿児島 谷山一文字  2020年10月17日 (2020-10-19 16:20)
 落し込み真鯛・8月6日と27日  (2016-08-29 11:00)
 落し込み真鯛・7月23日 (2016-07-26 15:33)
 落し込み真鯛・7月16日 (2016-07-19 11:30)
 落し込み真鯛・7月2日 (2016-07-06 14:03)
 落し込み真鯛・6月11日 (2016-06-13 15:40)
この記事へのコメント
昨日はお邪魔しました。さすがの釣果を見せて頂き、気合いも入れて望んだのですが、あたりが無くチヌ1匹にイラ1匹という釣果でした。やはり夜釣りの方が良いのでしょうか。夜釣りで準備する物はテント以外に何か有りますか?
Posted by murata at 2016年05月23日 20:37
お久し振りです今年は真鯛の調子良さそうですねぇ\(^-^)
6月は4~5日に釣りに行こうと思ってましたが、予定合わなさそうですね!
今年もタイミング合ったら一緒に行きましょう
Posted by 甲斐でーす! at 2016年05月23日 22:18
村田さん、お疲れさまでした。風が強かったり雨が降らなければテントもいらないのですが~どうしてもそうもいかない日が多いので簡単でもいいかから必要ですね、他はデカイクーラ~大きいのが入るように(笑)仕掛けは太めが良いですよ。

甲斐くん、毎日大変やろ~今年は大きいのが釣れる年かもよ2009年の時もいろんな場所で70オーバーが連発したもんね~
Posted by へち熊へち熊 at 2016年05月24日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落し込み真鯛・5月21日
    コメント(3)