2016年07月19日
落し込み真鯛・7月16日
今回も雨に悩まされた釣行でした
海は前日からの雨で濁っていて
横風が吹いて、山から時折雨雲が・・・
今回は宮崎から3名、鹿児島から1名、熊本から1名の計5名で沖堤に上がった
私は岸方面に探りを入れながら海の状況を確認
流れは満潮の時間帯なので無し
魚の反応もイマイチ・・・・
そんな中、チヌとヘダイが遊んでくれました



こんな大きなヘダイは初めてでした~
基地に戻ってみると、灯台方面に行った釣友がチヌを10枚釣っていて流石である
暗くなってきたので真鯛釣りの準備をして、活性が良い灯台方面に探ってみました
今年の真鯛は底より中層で喰ってくることが多いので
できるだけ軽い鉛で~ふわふわ~~と落とす方が良いようだ
流れに乗せる感じで少し落としては竿先でふわふわ~と誘いをかける
すると前アタリがきて、竿先が吸い込まれる感じですね~~~
コロダイも表層でひったくるように喰ってきますね
一回は、眠くて眠くて居眠りしながらふわふわ~~~としてたら
竿を落としそうになるぐらい喰らいついてきました~
夜の釣果です

大きにので58でした~
今回は料理屋さんに持ち込んでお作りにして
宮崎キャビアをのせて食べてみました~~~


次回は、7月23日17時上がりで行く予定です。
真鯛釣果 23匹
海は前日からの雨で濁っていて
横風が吹いて、山から時折雨雲が・・・
今回は宮崎から3名、鹿児島から1名、熊本から1名の計5名で沖堤に上がった
私は岸方面に探りを入れながら海の状況を確認
流れは満潮の時間帯なので無し
魚の反応もイマイチ・・・・
そんな中、チヌとヘダイが遊んでくれました



こんな大きなヘダイは初めてでした~
基地に戻ってみると、灯台方面に行った釣友がチヌを10枚釣っていて流石である
暗くなってきたので真鯛釣りの準備をして、活性が良い灯台方面に探ってみました
今年の真鯛は底より中層で喰ってくることが多いので
できるだけ軽い鉛で~ふわふわ~~と落とす方が良いようだ
流れに乗せる感じで少し落としては竿先でふわふわ~と誘いをかける
すると前アタリがきて、竿先が吸い込まれる感じですね~~~
コロダイも表層でひったくるように喰ってきますね
一回は、眠くて眠くて居眠りしながらふわふわ~~~としてたら
竿を落としそうになるぐらい喰らいついてきました~
夜の釣果です

大きにので58でした~
今回は料理屋さんに持ち込んでお作りにして
宮崎キャビアをのせて食べてみました~~~


次回は、7月23日17時上がりで行く予定です。
真鯛釣果 23匹
Posted by へち熊 at 11:30│Comments(2)
│真鯛
この記事へのコメント
いつも真鯛の爆釣羨ましい限りです。今度は沖堤の半夜釣りでチャレンジしたいものです。8月の交流会は楽しみにしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by murata at 2016年07月22日 12:00
こちらこそ宜しくお願いします(^O^)
そろそろ終盤戦です、半夜釣りとは言わず~朝まで釣りましょう(笑)
そろそろ終盤戦です、半夜釣りとは言わず~朝まで釣りましょう(笑)
Posted by へち熊
at 2016年07月22日 13:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。